春真っ盛り、春眠暁を覚えずの今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
鹿児島の桜はすでに満開を過ぎ、街路樹として植えてあるつつじが次々と鮮やかに咲き始めています。
当院で開院以来「唯一の贅沢」と考えて絶やさないようにしているのは生花です。
花好きが揃ったこともあり、患者様のとスタッフの心がほっと和むことを期待して、小さなスペースにもちょこっとした花を飾っています。






これらはある日の花あしらい。
どれも庭先やプランターから採ってきたものばかりで、経済的!。
患者様からお花をいただくこともあり、花屋に行く必要がないほど院内は花盛りです。
春の陽気に感謝!
お近くの方はのぞいてくださいね。
さて、皆さんはキシリトールってご存知でしょうか。
最近はガムやキャンディー、アイスクリーム、ハミガキ剤など様々なものに使われていますので、一度は目にしたことがあるかと思います。
「歯にいい!」というのがキャッチフレーズですが、いったいどんなふうにいいのかよく知られていないのが現状です。
そこで今月のトピックスでは、知っているようでよく知らないキシリトールとはどんなものなのかをお伝えしようと思います。
これを見れば、キシリトール入りを選びたくなること間違いなし!?